皆さんこんにちは、バー シエールの岡本です。
さて。今回はこちら。
CD No.4 モスコーミュール
モスクワのラバ。という名の、こちらも
世界的に有名なカクテルの一つであり、
ウォッカベースのカクテルとしては、
ソルティドッグやスクリュードライバーと
並んで世界No.1の知名度を誇って
います。日本でも様々な場所で見かけま
すね。甘くて飲みやすいカクテル。一般的
にはそのようにイメージされているでしょ
うか。ですが、そもそも。モスコーミュー
ルと名付けられたこのカクテルには、多少
のキック力があって然るべき。馬とロバの
掛け合わせであるラバは、それなりの体格。
それなりの体力。平均的なスキルが、馬に
比べると劣るが、ロバよりはあると。労働
力としては、何につけてもちょうどいい動物
です。ウマ科の動物は後脚で相手を蹴り飛ば
す習性を持っていますが、モスコーミュール
はこのキック力から名付けられた経緯があり
ます。それも、馬ではなく、何かとちょうど
いいラバの。まあ、私が何を伝えたいのかと
いうと、モスコーミュールには、”程よい
キック力” が必要だということです。
モスコーミュールには、ジンジャービアか
ジンジャーエールを使います。ジンジャー
とは生姜です。どちらも現代ではアルコー
ルのない生姜の炭酸飲料になります。生生姜
を使うこともありますが、刺激が強すぎる
ため、当店ではあまりお勧めしていません
が、生姜の香りや風味を増すためにジンジ
ャーシロップを使っています。”程よいキック
力” を保つためには必需品となります。
一般的なロングカクテルとして、あらゆる
場所で見るようになった、飲みやすさに特化
したモスコーミュールとは違い、”程よい
キック力” を意識したモスコーミュールを
是非お試しください。
レシピ:(当店)
・ モスコーミュール
ウォッカ 35ml
フレッシュライムジュース 7ml
ジンジャーシロップ 7ml
グラスに材料を注ぎしっかりと
ステア。ジンジャーエールで満たして
軽くステア。
今回はこの辺で。
では、また、、